この記事はこんな人に読んでもらいたい
- 「副業としてブログをやってみたいんだけど、実際に初心者の方はどんな成果を得ているのだろう?」と気になっている方
- 「Googleアドセンスに合格したブログってどのようなものなのだろう?」と調査したい方
この記事を読めばこんなことがわかる
- ブログ初心者サラリーマンが新規にブログを開設したらこんな結果
- 総PV数:127PV、平均2.5日で1記事投稿
- ニーズがありそうで、かつ自らも楽しみながら作成できる記事テーマを発見
ブログ開設2か月:できたこと・できなかったこと
本ブログの7月分(2か月目)実績
- 開設日:2021/06/05
- サーバー:Conoha Wing
- テーマ:Cocoon(無料)
- 収益:0円
- 月間PV数:127PV (昨月PVから 63PV 増加)
- 単一ページの月間最大PV:17PV
単一ページで月間PV TOP3の記事は下記のとおりです。
ご覧くださりありがとうございました。
やはり、レビュー記事はニーズが高いのでしょうか?
Think Lab Home については、使い始めてもうすぐ4ヶ月が経ちます。
使い続けた感想をでも書いてみたいと思います。段ボールでできていますし、強度とか気になりますよね。
できたこと
- 3記事/月を公開
- アドセンス・アフィリエイトの貼り付け
- 『ナビつき!はじめてゲームプログラミング』の解説記事を公開開始
できなかったこと
- まとめページの作成
- 収益を得る
ブログとしての体(てい)をなしてきたように感じます。
次の壁は「1円を稼ぐ」ことですね。
今月のトピックス: 『ナビつき!はじめてゲームプログラミング』の解説記事を公開開始
ゲームで楽しみながらプログラミングに慣れようとしている方は必見、必プレイです!
覚えることは多いですが、大人の方でも『自分で想像して何かを作り上げる体験』ができることは、
自己肯定感の向上にもなります。
プログラミング超初心者の妻は、レッスン2を始めています。
教えながらすすめていくなかで、つまづきやすいポイントが集まってきたので、
引き続き解説を増やしていきますね。
まとめ
今回は開設2か月後のブログの運営状況をまとめてみました。
- ブログ初心者サラリーマンが新規にブログを開設したらこんな結果
- 総PV数:127PV、平均2.5日で1記事投稿
- ニーズがありそうで、かつ自らも楽しみながら作成できる記事テーマを発見
副業としてブログをやってみたいんだけど、実際に初心者の方はどんな成果を得ているのだろう?
今後ブログを副業で収益化したい方のお役に立てる情報であれば幸いです。
今後も、定期的にブログの運営状況を報告していこうと思います。
では、次の記事までごきげんよう。
コメント